2022/03/26 16:09

全国で桜の開花宣言を聞くようになりました。

少し肌寒い日もありますが、やっぱり桜を見ると春を感じます。

これから新しい暮らしをスタートされる方も多い頃で
慣れない事の連続で忙しくされる方も多くいらっしゃるかと思います。

そこで今回は手間が掛からず、けれどもお洒落に暮らしたい‼︎
という方におすすめの植物「リプサリス」をご紹介いたします。

リプサリスは本来は森の中で樹木などに着生して生きている様子から
「森林サボテン」と呼ばれているサボテンの一種です。
見た目はよく見ると柱サボテンが連なったような姿をしていますがトゲはありません。



下に向かって茎を伸ばしながら成長していくので「ハンギング」という
吊す状態で育てていただく方法がおすすめです。



「水やりはどうやってすればよいでしょうか?」とお店でもよくご質問いただきます。

サボテンなので水は控えめに、環境によりますが冬場は2週間に1回ほど、夏場は1週間に1回程度とお伝えしています。
(あくまでも目安なので本来は土が乾いて、なんか細くなった?萎んできた?くらいがベストです)

水やりの方法は
バケツにじゃぼんとつけてぶくぶく泡が出なくなるまで吸わせる 、もしくはシンクや洗面台などで蛇口から水をたっぷり与え
しばらく水を切ってから元の位置に戻すといった感じです。

水やりの方法は少し手間のように感じられるかもしれませんが、
月に2回、多くて月4回なら出来そうな気がしませんか?

暖かい時期には花を咲かせてくれる子や、寒さに当てると紅葉してくれる子。
様々な個性で日々を楽しませてくれます。




育てやすく丈夫で本当にお利口さんです。
忙しい日常の中で、ふと立ち止まる時間に植物がいてくれると
なくてもいいけど、あるとなんかいい、です。

当店でご用意しているリプサリスは
ショッピングページのカテゴリーの「ハンギング(吊り鉢)植物」を選択していただくと
見ていただきやすいです。

ご不明な点やご質問がございましたらお気兼ねなくご相談くださいませ。